音楽と洋服その59

こういう機材を作っている人達は、どっちかというと生活に必要なものというものではなく、人間最大の死ぬまでの暇つぶし、遊びをさらに楽しいものにするために人生をかけて開発しているんだと思ってます。

そろそろKORGから結構やばいポータブルターンテーブルが出るんですが、それもかつてVESTAXに居た有名な開発者の方が天国へいかれ、その意思を継いだ商品なんですね。

最大の遊びのために人生を捧げた男達はカッコいいですね。

なんだかどんな事でも、例えばストーブを作っている人でも、その中に誰かが喜んでくれたらいいなという気持ちがありながらやってる仕事はとってもいいと思ってて、私も今週結構なハードシングスがありましたがでもその先にはお客さんがそれいいねと言ってくれると信じております。

なので、IDGF

今週もAFTERS達はDO IT YOURSELF、店と服とDESIGNとCOFFEEとBEATを作ります。

最強?大寒波で寒いですが長野店、松本店、ご来店お待ちしてます。

この記事を書いた人

RYO MIYATSU

宮津 亮【株式会社AFTERS代表】中野市出身・在住。2000年より長野市の有限会社World Wideにてメンズ、レディースセレクトショップに勤務。2016年11月に独立、AFTERS STOREを開業。ショップの運営、オリジナルブランドAFTERS®️のディレクションを手掛ける。