音楽と洋服その37

本日からAFTERS STORE 長野店にて税込10,000円以上商品をお買上げいただいたお客様先着100名様にノベルティのBEAT MIXをプレゼント!

CASILIGHT -TOOLS OF THE JOURNEY vol.1-

TRACK LIST
1.Hinoki
2.Before Color
3.Grid
4.Neo Island
5.8years
6.3rd
7.Shirakaba
8.Exit
9.Satoyama
10.CASILIGHT
11.Please Please

こんな時代にCD?かもしれませんが、やっぱり「媒体」、物として持っていたい、そんな気持ちがあります。
かくいう私も、現在はストリーミングで毎日なんかしら垂れ流すし、たまにCDも聞いてみるんですけど頭と耳がもうストリーミングですから1周すら耐えられない!という感じです。
ですので、このMIXはなんぞやと言いますと私の音楽名義、CASILIGHTによるビートのみのCDになります。人気のアーティストの曲なんて全く入ってません。ピュンピュンうるさいかもしれません。しかも30分くらいしかないので、もう聞きたくない!って頃に終わりますのでご安心ください。

そしてとにかくジャケがいい。そう、あのAFTERS®︎オリジナルテキスタイルです。媒体として持っていたい気持ちにさせるジャケット。これやっぱ大事ですよね。
でも、私がまたこうして皆さんに「媒体」としてお渡しするのであれば、新しくなってからじゃないとできなかったのでこういう形になりました。
ここから、ずっと作り続けて、いつかそれがAFTERSの力になったらいいなぁと思いながらやりますので、結局趣味なんて私にはなく、こういうことも全て仕事にしてしまい、楽しさと苦しさが共存する人生を生きていくのだと思ってます。

じじいになったら何かを吹いたり叩いたりしたCDを無理やり渡されるかもしれないですね、嫌な顔せず受け取ってあげてくださいね。

先日ご紹介した激ダサジャケットのMIXCDから丸15年、ギリギリ雪と山なところだけカスってますでしょうか。やっぱ我々は長野ですね!ちょうど同じ時期に新しく始めるのも何かの縁でしょうか。

そして15年経っても、まだ「媒体」として残っていく「CD」としての媒体の魅力。

今度の15年後は2039年。私はその頃還暦前ですね。振り返った自分に負けないように頑張っていきたいと思います。

宜しくどうぞ!

この記事を書いた人

RYO MIYATSU

宮津 亮【株式会社AFTERS代表】中野市出身・在住。2000年より長野市の有限会社World Wideにてメンズ、レディースセレクトショップに勤務。2016年11月に独立、AFTERS STOREを開業。ショップの運営、オリジナルブランドAFTERS®️のディレクションを手掛ける。